12月初回のレッスンも大盛り上がり♪
12月初回。 4月スタートクラスは、「くり返し」の基本と「ダンスコンテストの準備」。 復習も兼ねて、180度旋回→90度旋回→前進。決まったことをやる中にも自由度を持って、自分のさじ加減で調整するとい […]
12月初回。 4月スタートクラスは、「くり返し」の基本と「ダンスコンテストの準備」。 復習も兼ねて、180度旋回→90度旋回→前進。決まったことをやる中にも自由度を持って、自分のさじ加減で調整するとい […]
10月、カムロボの進化。 これまで制御できていなかった「腕」にサーボモーターを取り付け、これまでカムロボに足りなかった「目」となるセンサーを取り付けた。 これでカムロボは、「よっ」ってあ […]
まもなく10月の初回レッスン。 次のレッスンまでの期間が少しあくと、次にみんなが来た時にちょっと驚かせてやろうとか、これたぶん喜ぶだろうなーというのを準備したくなり、思いつきもありでちょ […]
タミヤロボットスクール プログラミングコース体験会のお知らせです。 10月の2期(午後クラス)開講に向けた9月最後の体験会を下記日程で開催いたします。 9月30日(日) 1 […]
こんにちは。 9月のレッスンは 「比較」と「分岐」でした 2回にわたって、この2つを学んだわけですが・・・変数に続き、ここは重要な山場です。 変数が使えるようになると、「や […]
8月22日・26日と、ゆうちょ銀行都筑様、北山田地区センター様にて、体験会を開催させていただきました!! 2日間で、31名の子どもたちにロボットプログラミングを体験していただきました!! まず最初にや […]
ロボットプログラミングだけでなく、様々なイベントの運営にも顔をだしています。 報告が遅くなりましたが、8月14日・15日は伊豆高原でプラレールイベントを運営!! メインホールでの巨大レイ […]
本日はレッスン10。 前回使わなかった「電圧サウンダ」からスタート。 変数を使って、音の変更から音の長さの変更まで。変数の特性を使ったプログラムを。 OUTやWAITの基本は、だいぶ定着 […]
無事に終了しました!! 午前の部は低学年。プログラミングを中心に。 午後の部は高学年。はんだづけを中心に最後はプログラミング。 午前の部、午後の部共に、初めての子から2度目の子まで、本当 […]
4月に開校したタミヤロボットスクールも、4か月が過ぎ、いよいよ肝になる部分に突入。 変数。 プログラミングをはじめて、最初につまづいた・・・という人の話をよく聞きます。 使うようになれば […]