【中川】春の体験会第1弾
タミヤロボットスクール横浜中川では本日2月2日、春の体験会第1弾を開催しました!! 今春初回の体験会ということもあり、少々緊張・・・してたかもしれませんが、参加の子どもたちには十分に楽しんでいただけたかなー […]...
【中川】自由製作の道のり
中川の応用コースはカリキュラム最後の「自由製作」へ。 今日は、チームで作る1作品の仕様を話し合い。 一言で言うと「まとまらない」(笑) 予想はしてましたが、小学生男子が集まってちゃんとまとまるなんて、一ミリ […]...
【中川】距離センサー再び。
応用コース。いよいよ「自由製作」の準備を開始。 中川は、チーム製作と個人製作をすることになりました。個人製作の内容は個々これから検討に入りますが、チーム製作の内容は応用コースで「面白かった内容」をチームで表 […]...
【中川】ライントレースは続く
中川の2020年1回目のレッスンでした。 年末、ライントレースで盛り上がり、今回もその続きとしてプログラムの実行速度やセンサーの値、カムロボの速度調整をすることでさまざまなコースに対応できるよ、微調整微調整。 今回は、各 […]...
【中川】ライントレース!!
最近こちらの更新さぼり気味です・・・ページのリニューアルも・・・冬休みがあるじゃないか!! 横浜中川ではカムロボでライントレース!! 用意したコースに対し、センサーの値やセンサーの位置の微調整で自動走行。 なかなかうまく […]...
12月初回のレッスンも大盛り上がり♪
12月初回。 4月スタートクラスは、「くり返し」の基本と「ダンスコンテストの準備」。 復習も兼ねて、180度旋回→90度旋回→前進。決まったことをやる中にも自由度を持って、自分のさじ加減で調整するというのはとっても大事。 […]...
2018年9月最後の無料体験会実施!!
タミヤロボットスクール プログラミングコース体験会のお知らせです。 10月の2期(午後クラス)開講に向けた9月最後の体験会を下記日程で開催いたします。 9月30日(日) 10:00~11:30 […]...
レッスン11&12 ひかくとぶんき
こんにちは。 9月のレッスンは 「比較」と「分岐」でした 2回にわたって、この2つを学んだわけですが・・・変数に続き、ここは重要な山場です。 変数が使えるようになると、「やれることの幅」が広が […]...
8月の体験会も大盛況!!
8月22日・26日と、ゆうちょ銀行都筑様、北山田地区センター様にて、体験会を開催させていただきました!! 2日間で、31名の子どもたちにロボットプログラミングを体験していただきました!! まず最初にやるのはやっぱり「Lチ […]...
レッスン10 & 体験会!!
本日はレッスン10。 前回使わなかった「電圧サウンダ」からスタート。 変数を使って、音の変更から音の長さの変更まで。変数の特性を使ったプログラムを。 OUTやWAITの基本は、だいぶ定着してきたので、新しく […]...